ORING,育児講座!育児クイズ大会!
こんなときどうする?何と言う??
7月28日土曜日2時45分から5時まで
受講料:$60
場所、サンノゼミツワから2分(申込者に場所をお知らせいたします)
申込みはこちらの問い合わせから
Q1
2歳児
ご飯食べようと準備を終えて呼んだら、
「イヤ!食べない、遊びに行きたい!」さて、どういう?
Q2
2歳児、
折り紙していたら、
これ折って!
さて、何という?
Q3
4歳児、友達の水をこぼしてしまってもじもじ、さて何という?
どうして、自分からなにか言えないのでしょう?
Q4
2歳児、
靴を履くのがとても遅い
さて、何という?
何をする?
3歳児だったら?
4歳児だったら?
5歳児だったら??
Q5
4歳児
給食おかわりしたいよう、
何も言えない
さて、なんという?
2歳児〜3歳児だったら?
Q6
4歳児
これ、拾ったんだよう。
と、不思議な語尾、
さてなんという?
Q7
1歳児、
お弁当を片付けたのに、
もう一度開けて空箱を取り出した。
さて、何という?
Q8
イヤイヤ期の質問
2歳児
ご飯食べましょう、と、誘ったら嫌、と返事、さて何という?
Q9
2歳児
日英バイリンガルに育てたい、
され、何からする?
0歳では?1歳、3歳〜5歳では??
Q10
7歳児、自己肯定感が低い、
どうしてか?
考えられる原因をあげてみよう
2歳、3歳、4歳、5歳〜6歳をどうすごすべきだったのか?
今からなすべきことは
Q11
6歳児
計画を立てて実行できない
どうしてか?
考えられる原因をあげてみよう
2歳、3歳、4歳、5歳〜6歳をどうすごすべきだったのか?
今からなすべきことは
Q12
プリスクールを選ぶときの基準は?
Q13
公立と私立、小学校はどちらが良いのか?
中学校は?
高校は??
Q14
日本語補習校、
通ったほうがいいの?
いつから?何年生まで??
などなど、
時間の許す限り、
質問にお答えします!
申込みはこちらの問い合わせから